WEBデザイナーの作り方
今のレベルで会社にこられても邪魔だから勉強してきて!・・・と言われて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はフレームを使ったページと画像のページの更新作業をやらせていただきました。どこにどういうことが書いてあるっていうのは、分割で出てくるweb上のページの方をクリックすればタグが反転されたので迷うことはありませんでした。
前回先輩に直してもらったものを「ここはこうして指定してある」と確認しておいたので、CSSページを別に作って指定~とか、WEB上にアップされたファイル同士の関係とかがわかってきました。
フレーム、float、テーブルとメニューとメインを分ける方法はいろいろありますが、メニュー中のの開いているページのリンク(ボタン)を色を変える場合、全て一個一個ページを作らなければいけないのでしょうか?
前回先輩に直してもらったものを「ここはこうして指定してある」と確認しておいたので、CSSページを別に作って指定~とか、WEB上にアップされたファイル同士の関係とかがわかってきました。
フレーム、float、テーブルとメニューとメインを分ける方法はいろいろありますが、メニュー中のの開いているページのリンク(ボタン)を色を変える場合、全て一個一個ページを作らなければいけないのでしょうか?
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
魚醤
性別:
女性
ブログ内検索
P R