忍者ブログ
WEBデザイナーの作り方
今のレベルで会社にこられても邪魔だから勉強してきて!・・・と言われて
10

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は先輩に直していただいたページを使って他のページも直してみました。

<うまくいかなかった点>
・画像挿入
・div idの数が合わなくてレイアウトが崩れた


先輩のと私のでは、ソースから見易さが違うなあと感じました。cssを分けるだけでわかりやすくなって、間違いも減るんでしょうね。
どういった場合にテーブルを使って、どういったときにfioatを使うんでしょうか?フレームみたいに分けるときはfloatなんでしょうか。
私のソースには無駄なタグが多い。多分それはタグ一つ一つの効果を理解しきれてなくて、とりあえず、打ってみてネット上の表示を見てみるってのを繰り返しているからかもしれない。このタグがあるからここのタグは必要ないみたいなことがわかってないんですね。例えば<br>=改行ってことでスペース作るために使いまくっちゃったり。力不足がよくわかります。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/19 K]
[12/18 K]
[12/16 K]
[12/12 K]
[12/11 K]
最新記事
(12/24)
(12/22)
(12/19)
(12/18)
(12/17)
最新TB
プロフィール
HN:
魚醤
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/02)
(12/04)
P R

18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8 
15日目 12日+13日
忍者ブログ [PR]