WEBデザイナーの作り方
今のレベルで会社にこられても邪魔だから勉強してきて!・・・と言われて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はリンクの作成です。
これはサイトでよく触る部分だから大丈夫!!って思ってたんですが結構細々と設定があるんですね;
今日勉強したタグ
そういえば、色の設定は今のところ参考書通りにやっているんですが…色彩学もちょっと勉強した方がいいかもなーと感じています。短大にいるときにやったけどお、覚えてる…かな…?^q^教科書を見直したいと思います。
やっぱリンクを触り始めるとネットでどうなっているのか確認したくなってきました。ってわけで会社と連絡もとれるように無線LAN購入!これでもっとスムーズに勉強できるようになるぞー^^
これはサイトでよく触る部分だから大丈夫!!って思ってたんですが結構細々と設定があるんですね;
今日勉強したタグ
| <a href="~"> | リンクを設定 |
| margin-top | 余白の大きさを設定 |
| <a herf="mailt:~"> | メール送信用のリンクを設定 |
| a:link{~} | 通常のリンクのデザインを設定 |
| a:visted{~} | アクセス済みリンクのデザインを設定 |
| a:hover{~} | カーソルを重ねたときのリンクのデザインを設定 |
| a:active{~} | ロード中のリンクのデザインを設定 |
| text-decoration | 下線の表示などを指定 |
| <a href="#~"> | コンテンツへのリンクを設定 |
| <a name="~"> | リンク先を設定 |
そういえば、色の設定は今のところ参考書通りにやっているんですが…色彩学もちょっと勉強した方がいいかもなーと感じています。短大にいるときにやったけどお、覚えてる…かな…?^q^教科書を見直したいと思います。
やっぱリンクを触り始めるとネットでどうなっているのか確認したくなってきました。ってわけで会社と連絡もとれるように無線LAN購入!これでもっとスムーズに勉強できるようになるぞー^^
PR
今日の勉強
コンテンツページをノートも見ながら作成
↓
背景と罫線のデザインを参考書みながらやってみる
↓
ノートにメモ
今まで勉強したものをまとめてみました。
これを覚えて使いこなせるようにならなきゃですね!
あ、<div>で囲んだところが勝手に罫線で囲まれてしまっているのはなんでなんでしょう。色を付けたら消えたんですが…わかり易くしてるのかな?;
コンテンツページをノートも見ながら作成
↓
背景と罫線のデザインを参考書みながらやってみる
↓
ノートにメモ
今まで勉強したものをまとめてみました。
| <html> | WEBページのソースを開く |
| <head> | ブラウザ画面に表示しない様々な情報を書く |
| <title> | ページのタイトルを書く |
| <style> | ページのレイアウトやデザインの設定を書く |
| <body> | ブラウザ画面に表示するコンテンツを書く |
| <h1> | 見出しを表示する |
| <p> | 文章や段落を示す |
| <div> | ひとまとまりのコンテンツを示す |
| font-size | 文字の大きさを指定 |
| font-family | フォントの種類を指定 PCによって表示されないフォントもあるので {font-family:Arial,Helvetica}というように2つ指定する |
| color | 文字の色を指定 body{色}というように色を付けたい場所を指定 |
| <span> | 一部の文字のまとまりを示す 文字の色やサイズを部分部分で変えるときに使う |
| font-weight | 文字の太さを指定 |
| width | コンテンツの横幅を指定 |
| <div align="☆”> | コンテンツを揃える位置を指定 |
| text-align | 文章の行揃えを指定 |
| line-height | 行間を指定 |
| <br> | 改行を挿入 |
| background-color | 背景の色を指定 |
| padding | 余白の大きさを指定 |
| border-style | 罫線の種類を指定 |
| border-width | 罫線の太さを指定 |
| border-color | 罫線の色を指定 |
| border-☆-width | 罫線の☆辺の太さを指定 |
| <hr> | 区切り線を表示 |
| height | 区切り線の縦幅(太さ)を指定 |
これを覚えて使いこなせるようにならなきゃですね!
あ、<div>で囲んだところが勝手に罫線で囲まれてしまっているのはなんでなんでしょう。色を付けたら消えたんですが…わかり易くしてるのかな?;
初めましてこんばんは!
このブログは一人前のWEBデザイナーを目指す魚醤の成長日記です。クレヨンしんちゃんが小学生になる…いや、サトシがポケモンマスターになるまでには私もWEBマスターにきっと…っ!!!
H.Nは短大にいたときのあだ名です。あ、ちなみにいじめられてませんよ。生臭くもないです…多分
今日は本を読みながらDreamweaverと格闘。文字設定まで勉強しました。
始めてみて感じたことは「コピペでも触ったことあってよかった!」なんとなく見た事あるものが多かったので理解するのが割と早かったと思います。以前はタグ打って…HP開いて確認だったんです
が、ソフトの分割って機能を使うとすぐ確認できたので達成感が出て楽しく進められました。特にこれがこうなるからこれもこうなるのかな〜みたいにして自分で考えてやってみて成功した時すごく嬉しかったです^^
タグは本当覚えなきゃダメですね。打っていく流れは何度かやれば覚えるかと思いましたが、単語は猛勉強しなきゃいけないなと焦りました。
勉強方法としては…
参考書見ながらとりあえずチャレンジ!→やったとこまでのタグをノートにまとめる
ノートに書くことは復習にもなるし、わからないときにすぐ見れるのでいいですね!
今のところつっかかったところはないです。
明日からもっと気合い入れて行くぞ!!
このブログは一人前のWEBデザイナーを目指す魚醤の成長日記です。クレヨンしんちゃんが小学生になる…いや、サトシがポケモンマスターになるまでには私もWEBマスターにきっと…っ!!!

H.Nは短大にいたときのあだ名です。あ、ちなみにいじめられてませんよ。生臭くもないです…多分
今日は本を読みながらDreamweaverと格闘。文字設定まで勉強しました。
始めてみて感じたことは「コピペでも触ったことあってよかった!」なんとなく見た事あるものが多かったので理解するのが割と早かったと思います。以前はタグ打って…HP開いて確認だったんです
が、ソフトの分割って機能を使うとすぐ確認できたので達成感が出て楽しく進められました。特にこれがこうなるからこれもこうなるのかな〜みたいにして自分で考えてやってみて成功した時すごく嬉しかったです^^
タグは本当覚えなきゃダメですね。打っていく流れは何度かやれば覚えるかと思いましたが、単語は猛勉強しなきゃいけないなと焦りました。
勉強方法としては…
参考書見ながらとりあえずチャレンジ!→やったとこまでのタグをノートにまとめる
ノートに書くことは復習にもなるし、わからないときにすぐ見れるのでいいですね!
今のところつっかかったところはないです。
明日からもっと気合い入れて行くぞ!!
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
魚醤
性別:
女性
ブログ内検索
P R


